Workout Hacker厳選 サプリ&筋トレグッズ

【保存版】2015年に買ったおすすめサプリメントまとめ

やってまいりました。毎年恒例の、「勝手におすすめサプリランキング総集編」。

各ジャンルで「コレを飲め!」というものをピックアップしてます。普段から自分で2週間〜1ヶ月試して良いと思ったものしか紹介しないので、自信満々です。

ホエイプロテイン(WPI)

プロテインを飲み慣れた人が最後に行き着くプロテインです。

バルクスポーツ「アイソプロ」ナチュラル

IMG_4453

(WPIとはWhey Protein Isolateの略で、プロテインのなかでもタンパク質含有量が85%前後のものを言います)

バルクスポーツのアイソプロは泡立ちもなく安くて良いです。私はプロテインは薄味派なので、ナチュラル一択。

昔のアイソプロは泡立ちがひどくて正直飲めたものではなかったのですが、改良されてとても飲みやすくなりました。

ナチュラル味の何が良いかと言うと、シンプルなので長続きするんですよね。ブレンダーにフルーツを入れて混ぜるときも、フルーツの味を邪魔しません。

味付きのカーボドリンクに混ぜてもいいですし、安いのでたくさん飲める。改善して欲しいところはAmazonで買えない時がけっこうあるのでそれをなくして欲しいですね。

[amazonjs asin=”B00TUW94YM” locale=”JP” title=”バルクスポーツ アイソプロ (ナチュラル, 2kg)”]


【タンパク質量の表記方法のあれこれ】

ちなみにですが、商品によっては「タンパク質含有量95%!」とアピールしてるプロテインがあります。これはこれでウソではないんですが、この数値は無水物換算値(むすいぶつかんさんち)といって、「水を計算に入れなかったとしたら、タンパク質量はこのくらいですよ」っていうものなんですね。

でも、プロテインって水に溶かして飲むじゃないですか。

実は、たとえ無水物換算値でタンパク質量が95%!と言ってたとしても、水に溶かすとだいたい85%にまでタンパク質量は変わるんです。

なので「タンパク質高含有!」とアピールしてるプロテインはだいたいその後に小さく、薄い文字で(無水物換算値)って書いてるんですよ。

つまり、見かけをよくしてるってことです。まあこの無水物換算値という概念を知ってるのはボディビルダーくらいなので、一般の人はだまされちゃうわけです。ウソは言ってないし広告的には正解なんでしょうけど、なんか違和感を感じるのは私だけでしょうかねぇ。


最近ではWPIばかり飲むので、ほとんどWPCを飲まなくなってるんですが、たまに「おすすめのWPCは?」と質問がくるので返答しておきますと、ぶっちゃけ「なんでもいいんじゃない?」と思ってます。

[追記]

「なぜWPCを飲まないのですか?なぜ何でもいいのですか?」と質問がきたので回答しておきます。

まず、私は乳糖不耐症なのでWPCは飲まないのでなく、飲めません。WPCとWPIの違いは、乳糖が除去されているかどうかなんです。

普通のプロテイン(WPC)を飲んでお腹がゴロゴロなったり、下痢をしてしまう人は乳糖不耐症です(私がコレ)。WPIは乳糖が除去されているので、乳糖不耐症の私でも安心して飲めるのです。

そして、「なぜWPCがなんでもいいのか」ですが、WPCに関してはほとんどが似たり寄ったりの成分だからです。こうなってくるともう味と価格の勝負なんですよね。おまけ程度でビタミンB群が配合されているのも差別化になるのでは?と言われても、そうでもありません。

そもそもですが、ボディビル的な激しいトレーニングをしていると、プロテインに入ってるくらいのビタミン量ではとてもじゃないですが足りません。本気で体を作るならプロテインとは他にビタミン・ミネラルサプリを摂取すべきです(体調を整えるのにもオススメ)。

そしてなにより、当ブログの方針上、「自分が心からオススメしたいものしかオススメしない」ので、自分がいま現在飲んでいないWPCのプロテインはこの記事に掲載していないということです。

あ、でもバルクスポーツのWPCプロテインはなぜか飲めたので、WPCでも体との相性があると思います。

カゼインプロテイン

ビーレジェンド -beLEGEND- カゼイン&ホエイ いちごミルク風味(1Kg) [アミノ酸スコア100]

ビーレジェンド -beLEGEND- カゼイン&ホエイ いちごミルク風味(1Kg) 

普段からそこまでカゼインプロテインは飲まないんですが、ビーレジェンドのカゼイン&ホエイ(いちごミルク風味)はめちゃくちゃ美味しいです。バルクスポーツのカゼインはドロドロすぎてまったく溶けませんでした。

そしてこれ、カゼインだけじゃなくてホエイが1割ほど入ってるのもおもしろいなと思います。ホエイが入ってることですぐに吸収され始めた後に、カゼインで7〜8時間ほどかけて吸収されるので今流行のタイムリリースプロテインですね。

カゼインはもともと溶けくい性質があるのでホエイほどの溶けやすさは期待してないけど、それでもビーレジェンドのカゼインは溶けやすくて良かった。

BCAA

グリコ パワープロダクション マックスロード BCAA 筋持久系アミノ酸 グレープフルーツ風味 1kg

グリコ パワープロダクション マックスロード BCAA 筋持久系アミノ酸 グレープフルーツ風味 1kg

安くて品質が良いBCAAならグリコでしょう。

BCAAって万能なんですよね。トレーニング前や中に飲めば集中力が上がったり、持久力が上がったり。トレーニング後に飲めば疲労回復にもなるし、ロイシンが入ってるので筋肉合成のスイッチをオンにもできます。

よく「プロテインの次は何を買ったらいいですか?」という質問がきますが、買うならBCAAでしょうね。

 

ホエイペプチド

IMG_5027

GOLD’S GYM ホエイペプチド アミノコンプレックス ヨーグルト風味 500g

これはホエイペプチドというアミノ酸とプロテインの中間にあるような成分です。吸収がめちゃくちゃ早いプロテインのようなイメージですね。

いち早い栄養補給が必要なトレーニング中や後に飲むことで、バルクアップのチャンスを逃しません。日本ボディビル選手権5位の佐藤貴規選手も「これがバルクアップにつながった」とインタビューで言ってました。

前まではアミノラストというギャスパリニュートリションのアミノ酸系サプリが最強だったのですが、Amazonでも楽天でも買えなくなってしまったのでもう諦めましたw。
(海外サプリ通販のサウスランド ファーマシーなら安く入手できます)

カーボドリンク(スポーツドリンク)

カーボドリンクのおすすめは2つあります。

ファインラボ「リカバーエネルギー」

picture (2) (1)

前まではグリコのCCDだったけど、いまはこれになりました。以前にも記事を書いてます。

参考:【カーボ+回復】ファインラボの「リカバーエネルギー」はすばらしくオススメ

カーボドリンクなのにグルタミン、アルギニンなども入ってて回復に特化してます。たんぱく質の分解を助けるブロメラインも入ってて、さすがマニアックなファインラボだなあと感心しました。ボディビルダーにファインラボ愛用者が多いのも頷ける。

 

グリコパワープロダクション「CCD」

IMG_2568

かといって、CCDがダメというわけではない。これは胃への吸収を格段に良くするハイポトニック技術が使用されてるので、お腹がよりたぷたぷにならないのはこっちです。カーボドリンクをまだ飲んだことがない人は、CCDから始めるのがオススメ。値段も安いです。

ビタミンミネラル

おすすめしたいビタミン・ミネラルも2つあります。

ギャスパリニュートリション「アナバイト」

IMG_4383

色んなビタミン・ミネラルサプリがありますが、その中でも飛び抜けていいのがアナバイト。このブログでも何度も出てきてますね。

参考:[効果レビュー] 体脂肪が減り、筋力アップが期待できるビタミン・ミネラルサプリ「アナバイト」がやばい

ベータアラニン、カルニチンが入ってるのでトレーニング中に筋力を発揮しやすくなるし、カルニチンで脂肪を燃やす効果も期待できます。

プロボディビルダーの山岸選手はこれを飲むことで、「オフシーズンでも脂肪がつきにくくなった」そうです。

でも、1つ問題があります。今年の6月くらいから急激に値上がりしてるんです。前は3980円で買えたのに、じわじわ値上げして今は6000円台ですよ・・・。

こっちは「これは良い!」というサプリを紹介してるのに、2000円も値段上げられたらちょっとしんどい。でもモノはすごく良い。

アナバイト(アスリート向けマルチビタミン&ミネラル)[海外直送品]

 

「ユニバイト」

ユニバイト (1)

「アナバイトは高くなっちゃったし他のビタミン・ミネラルないかな〜?」と探してて、発見しました。ということで最近のイチオシはこれです。

アナバイトは1粒がかなり大きいのですが、ユニバイトは小さいカプセルなのでめちゃくちゃ飲みやすいです。日本の一般的なビタミン・ミネラルサプリの大きと同じくらいです。摂取を始めて1ヶ月以上経過したのですが、これはかなりイイ。アナバイトに負けない成分内容なのに、2080円。また別記事でじっくりレビューします。

2015年は良いビタミン・ミネラルサプリを発見できた年でした。

[amazonjs asin=”B00C0BRUUK” locale=”JP” title=”ユニバイト(アスリート用マルチビタミン&ミネラル) 120粒海外直送品”]

「このブログで紹介したものは値上がりする」という謎のジンクスがあるので、値上がりする前にいま1つ買いましたw。

クレアチン

やっぱりクレアルカリンですね。

IMG_4713 (1)

ローディングがいらないタイプのクレアチンです。カプセルなので飲みやすく、値段もそこまで高くないのがいいですね。ただのクレアチンの一種なのでドーピングフリーです。

参考:クレアチンよりもすごい!「クレアルカリン」効果の違いをレビュー

これは価格も安定してるので信頼感があります。

 

グルタミン

[amazonjs asin=”B005VTRH2Y” locale=”JP” title=”グリコ パワープロダクション アミノ酸プロスペック グルタミンパウダー 回復系アミノ酸 200g”]

ちゃんとグルタミンとってますか?

グルタミンの何がいいかと言うと、免疫を上げて風邪を引きにくくしたり、トレ後に摂取することで回復を圧倒的に高めることができます。

寒い季節は本当にマスト。プロテインの次に摂取しなければいけないと思ってます。ボディビル的な、超激しいトレーニングは免疫力を確実に下げます。ボディビルダーって意外に体調崩しやすい人多いんですよね。

参考:[おすすめ]グルタミンの効果、飲み方、そして選ぶポイントはこれ

その他に効いたサプリメント

上記に分類されないその他のサプリメントもいろいろ試しました。

グリコエキストラアミノアシッド

エキストラアミノアシッド

グリコ パワープロダクション エキストラ アミノアシッド 回復系サプリメント 78.4g(標準200粒)

回復をサポートするサプリメントです。ボディビルダーの間ではけっこう人気な回復系サプリの1つ。

トレーニングの疲労を残さないためにも使えますが、私は仕事でめちゃくちゃ疲れたときによく飲んでます。 就寝前に飲むと翌日の目覚めが良いんですよ。頭もすっきりしてます。

 

HALEO「マッハ6」

IMG_4990 (1)

「さすがHALEO」というサプリです。

コンセプトがおもしろくて、「食事前に飲んで、栄養の吸収効率を良くしてバルクアップしようぜ」というもの。

HALEOのこういった他とは違ったサプリメントに挑戦するあたりがかっこいいですよね。「クール」というブランドイメージも確立してるし、社長のデイビッドさんのブログを見てると、商品開発にかける情熱がすさまじいほど伝わってきます。欧米人なだけあって、科学的データをベースにしてるところもイイと思います。

参考:一週間で800gの減量に成功!HALEO「マッハ6」はおすすめ

 

丸善「ささみ」

IMG_6801

食事からのタンパク質摂取は大切です。ただ、鶏胸肉とかばかりでは飽きてしまう。丸善のササミだと4種類の味があって、それぞれウマいので全然飽きません。そしてカバンにいつもタンパク質を入れておける安心感もいいですね。

参考:仕事が忙しくてなかなか「タンパク質を補給できない」トレーニング好きなあなたへ

 

わかもと

体を大きくするためにたくさん食べる時は必須の整腸剤。「わかもと派」か「エビオス派」で分かれますが、どちらともボディビルダーに愛用者が多いです。わたしはわかもと派です(特に意味はないw)

強力わかもと 1000錠 [指定医薬部外品]

強力わかもと 1000錠 [指定医薬部外品]

若いころはこんなものに頼らなくても全然余裕だったのですが、バルクアップシーズンにたくさん食べてるとどうしても胃がもたれます。わかもとなしのでバルクアップはちょっと考えられないですね。

ちなみにボディビル日本選手権6連覇中の鈴木雅選手はエビオス派だそうです。