Workout Hacker厳選 サプリ&筋トレグッズ

最強のコスパ!味の素ブランドを使った「グルタミン(CGN)」が大好きなので全力でオススメしたい

グルタミン

 

あなたは「グルタミン」を摂取しているでしょうか?

グルタミンとは、筋肉の分解を抑えたり、免疫力を強くしたり、最近では筋肉を合成する効果もあることがわかっています。

  1. プロテイン
  2. BCAA
  3. グルタミン

私はこの3つを、3種の神器ならぬ「3種のサプリ」だと思っていて、筋肥大をするために摂取しています。

今回は、品質が良くて、価格が安い「CGN」というブランドのグルタミンをレビューしました。

海外製で、かつ価格が安いサプリは不安でしたが、日本の食品会社「味の素」のグルタミン「Ajipure®」を使用しているということもあり、安全といえるでしょう。

1度試してみて良かったので、3回ほどリピートしています。

「今までグルタミンは試したことがない」
「安くて良いグルタミンを探している」

という方はぜひ読んでみてくださいね。

グルタミン:免疫力の維持、筋分解抑制、筋肉合成促進

グルタミンを知らない人のために、効果についてざっと復習します。すでにご存知の方は、レビューのほうを読み進めてください。

グルタミンは、非必須アミノ酸のひとつで、体内で合成できるアミノ酸です。

こう聞くと「じゃあ別に摂取する意味ないんじゃない?」と疑問に思うかもしれませんが、それがおおありなのです。

ハードにトレーニングをする方は、特に摂取したほうがいい。

順を追ってお話しましょう。

グルタミンの代表的な効果は次の3つ。

  1. 免疫力の向上
  2. 筋肉の分解抑制
  3. 筋肉の合成促進

グルタミンの1番の特徴といえば、「免疫力の維持」が挙げられます。

免疫に関係ある体内の器官といえば、小腸です。胃で分解された栄養を吸収する場所である一方、ウィルスなどの入り口でもあるのです

ばい菌が小腸に入るイラスト

そのため、小腸が元気じゃないと、体の調子は悪くなってしまうんです。そんな小腸が、元気に働くために必要なのが「グルタミン」なのです。


参考
L-グルタミンと細胞機能千葉大学園芸学部


次に、筋肉の分解を抑制する効果もあります。筋トレ愛好家のあいだでは、これらの効果は有名ですね。

筋トレ中は、大量にグルタミンが消費されます。トレーニングがハードになればなるほど、グルタミンの消費量は増えるのです。

血中のグルタミン量が減ると、体は筋肉を分解してグルタミンを作り出します。つまり、筋肉が減るということ。

よって、筋肉の分解を防ぐためにグルタミンの摂取が有効ってことなんですね。


参考
運動後のグルタミン投与京都大学農学部


グルタミンは筋肉分解抑制(異化抑制)の効果は知られていますが、筋肉の合成を促進することはあまり知られていないように思います。

仕組みは明らかにはされていませんが、グルタミンを摂取すると、体内にアルギニンが増えることがわかっています。アルギニンは、筋肉の合成に関わる「成長ホルモン」を分泌させます。

グルタミンを摂取すると成長ホルモンが増える

つまり、グルタミンの摂取によって、間接的に筋肉合成を促進できるということです。


参考
「サプリメント A to Z」ー P.41月刊ボディビルディング

よって、真剣にトレーニングする方は、グルタミンの摂取を強くオススメします。

せっかくトレーニングしているのに、筋肉が分解されるのはもったいないですからね・・・。

さて、サラッと復習したところで、レビューのほうに移りましょう!

CGNグルタミン:圧巻のコスパ

グルタミンパッケージ写真のコピー

CGN(California Gold Nutrition)とは、海外サプリ通販大手の「iHerb」が独占販売する、スポーツ向けのサプリメントです。

以前紹介した同ブランドのBCAAもそうですが、ナチュラルで高品質なものを低価格で提供していて、私は勝手にサプリ界の「黒船」と呼んでいます。

CGNBCAAアップ写真甘ったるいBCAAが苦手な人におすすめ!人工甘味料不使用のBCAA「CGN」をレビュー

シンプルかつナチュラル

「CGN」はただのプライベートブランドかと思いきや、意外と成分にこだわっていて、味の素ブランドのアミノ酸「Ajipure®」を採用しているんですよ。

日本のトップクラスの食品企業ですから、品質も折り紙つきなことは言うまでもありません。
(なぜこんな低価格で提供できているのかは謎)

また、CGNはナチュラル推しのブランドなので、シリーズを通して、以下のような素材を排除しているのが特徴です。

  • 合成甘味料・砂糖
  • 着色料
  • デキストリン
  • 充填物
  • 香料(合成・天然)
  • グルテン
  • 遺伝子組み換え食品
  • 水素化植物油脂
  • 乳製品不使用のクリーマー
  • 粉末植物油脂
  • 増粘剤

正直言って、私は上記の成分が配合されていても気にしないタイプなのですが、気になる人には嬉しいポイントではないでしょうか。

良くも悪くも「普通のグルタミン」:体調管理に有効

グルタミンパウダー

飲んでみた印象としては、いたって普通のグルタミンです。

グルタミン本来の役割以上でも以下でもありません。なので、レビューがとてもやりづらいです(笑)

先ほど解説した、免疫力向上・筋肉分解抑制・合成促進ももちろんあります。

グルタミン特有の「エグみ」もありますが、基本的にサプリメントに混ぜて摂取するので、問題なし。

グルタミンの中で最安値クラス

CGNのグルタミンの価格は、454gで1,835円です。

グルタミンを買ったことのある人なら思わず「やっす!」と叫んでしまうほどの低価格。

グラム単価で言うと、手に入れられるグルタミンのなかでは最安値です。

ブランド グラム単価 価格 量(g)
CGN ¥4.0 ¥1,835 454
MRM ¥4.1 ¥4,115 1000
NOW FOODS ¥4.6 ¥4,649 1000
オプティマム ¥6.8 ¥4,091 600

(CGN以外はAmazonの価格を参考:2017/11/16)

安すぎる・・・

私自身、「安かろう悪かろう」はだいたい正解だと思っているのですが、CGNのグルタミンに関してはまったく問題なく使用できています。

むしろ、安いので値段を気にせずガブガブ飲めるため、体調管理がしやすくなった感がありますね。

スプーン1杯で5g

スプーン1杯で5g

専用のスプーンを使うと、1杯できっちり5gすくうことができます。

既製品なのか、オリジナルで作っているスプーンなのかはわかりませんが、ムダに多く摂取してしまうことがないので便利。

こういった細かいところにユーザー視点を感じますね。

摂取方法

グルタミンは、1回5gの摂取を基本としておけばOKです。
体調やトレーニングのハードさによって、摂取量を増やしましょう。

グルタミンはもともと体内に大量に存在するため、摂取量の制限は特にありません。過剰に摂取したからといって、悪影響はありませんのでご安心を。

グルタミン:おすすめの摂取タイミング

グルタミンは以下のタイミングで摂取しておけば間違いありません。

  • 起床後:5g
  • トレーニング後:5〜10g
  • 就寝前:5g

例えば私の場合、次のタイミングで摂取しています。

  1. プレワークアウトサプリ「C4」に5gのグルタミンを追加
  2. トレーニング後のプロテインに5〜10gを追加
  3. 就寝前に5g

私は起床後にトレーニングをするので、プレワークアウトサプリと一緒に摂取しています。

スクワットやデッドリフトなど、大量のエネルギーが必要なトレーニング後は、特に多めに摂取するといいでしょう。

私は背中の日、脚の日のトレーニング後には10g、他の日は5gを摂取しています。

グルタミンは他のサプリと相性が良く、基本的に何と混ぜても大丈夫です。朝のコーヒーに混ぜる人もいるくらいです(かなりマズいのでおすすめしませんが‥)

グルタミンがおすすめな人

普段からがっつりトレーニングしている方は、グルタミンを摂取したほうがいいと思っています。

その中でも特に、次のような人は試して欲しいですね。

  • 回復が遅い
  • ハードにトレーニングしているのに筋肉がつかない
  • 疲労が抜けにくい
  • 筋肉痛を早く治したい
  • 風邪を引きやすい

ぜひ、試してみてくださいね。

なお、CGN製品はiHerb独占販売なので、iHerbでしか購入できません。

5%オフになるコード
LTR168

おわりに

最近、サプリメント界は「安かろう良かろう」の時代に突入しつつある。そんな匂いがしています。

マックス

同じくAjipure®ブランドを使用してる「BCAA」もオススメやで。

CGNBCAAアップ写真甘ったるいBCAAが苦手な人におすすめ!人工甘味料不使用のBCAA「CGN」をレビュー