Workout Hacker厳選 サプリ&筋トレグッズ

アーノルドクラシック2015直前特集パート2!山岸秀匡選手のバキバキ背中トレーニング

さて、3月5日〜8日(日本だと今週末)に差し掛かったアーノルドクラシックですが、前回の記事同様、山岸選手がまたまたトレーニング動画をシェアしてくれています。

本当にありがたい…。マニアックからしたら生つばものですよね…。

今回は背中のトレーニングを見せてくれています。
さあ、今回もプロのトレーニングをみてたくさん学んでテクニックを盗みましょう。

山岸選手のトレーナー「チャールズグラス」さんって誰?

スクリーンショット 2015-03-04 22.21.30 (1)

お馴染みのトレーナーはチャールズグラスさん。世界最高峰のトレーナーとも言われています。

過去にはカイグリーン(世界2位)のトレーナーをしている動画がありました。
今はやっているのかわかりませんが、とりあえずものすごい人です。トレーナーなら日本でも知ってる人が多いはず。

山岸選手のバキバキの背中トレーニング

さあ、これから動画を見ていきます。

が、その前に。

背中のトレーニングを見るポイントは?

私がトレーニングを見る上でここだけは必ずチェックするというポイントがあります。
せっかくなのでそれもシェアさせてもらいますね。といっても、そんなに難しくありません。

背中のトレーニングのポイントはなんといっても肩甲骨の動き
ほとんどこれだけです。背中のトレーニングでは肩甲骨の動きが8割、あとは呼吸やフォームとかもろもろ。

具体的に言うと、

腕を上げたときに、肩甲骨はどの場所にあるか?
腕を下げたときに、肩甲骨はどの場所にあるか?

自分ならそれをしたときにどの辺に肩甲骨がくるのか?というところの違いを見ましょう。

背中の筋肉の役割は、大雑把に言うと「腕を動かす機能」です。腕と肩甲骨は繋がっていないものの、筋肉としての連動性はとっても関係が深いんですね。

見ていると、「ああこうやってもっと肩甲骨を動かさないといけないんだな。」というのが勉強になります。

背中のトレーニングがうまい人は、肩甲骨の動かし方がとっても上手。そこをマネて自分のものにしましょう。
あと、絞れていれば絞れているほど、その肩甲骨の動きがわかりやすいので、バキバキの選手のトレーニングを見たほうが勉強になります。

さあ、じゃあ見て行きます。

元記事はこちらArnold Classic 2015 | Hidetada Yamagishi Back Workout

ラットプルダウン 広背筋上部狙い

スクリーンショット 2015-03-04 21.39.07 (1)

チャールズグラス
「広背筋下部を狙った動きもできるが、今回は上部狙い。引ききったところで1,2秒ホールドします」

肩甲骨の上下の動きがハンパないです。うまいなあ〜。

シーテッドケーブルロー 中部狙い

スクリーンショット 2015-03-04 22.26.18

チャールズグラス
「今回は広めのグリップを使って、僧帽筋中部あたりを刺激します。」

シーテッドケーブルローが苦手な人は、腕を前に突き出してストレッチをして、次に腕を引くのではなくて、まずは胸を前に突き出す形にしてから腕を引くと効きやすいです。胸を前に突き出すと肩甲骨が寄って(内転して)広背筋が使われやすくなります。

ラットプルダウン(短いグリップ)中部狙い

スクリーンショット 2015-03-04 22.27.56

チャールズグラス
「通常のワイドグリップのバーよりも少し短いバーを使用することで、背中の中部をピンポイントで狙います。」

肘を脇腹まで引ききりましょう。すごい収縮感が得られます。

ベントオーバーバーベルロー(アンダーリップ)下部狙い

スクリーンショット 2015-03-04 22.29.09

チャールズグラス
「背中でも下の方、下背部(かはいぶ)を狙います。」

ストレッチを意識したい種目なので、バーベルを下ろすときはゆっくりコントロールしながら。

ハンマーストレンクスDYロー リア・中部など全体

スクリーンショット 2015-03-04 21.52.53 (1)

チャールズグラス
「リアデルト、大円筋、背中の中部を全体的に狙います。ここではどの部位をピンポイントで狙うというよりは、全体をまんべんなく効かせるイメージです。収縮感を得ることが大切。」

引ききったときに、1,2秒ホールド(止める)意識をするとバンバン効きます。

山岸秀匡選手が使っているサプリメント ギャスパリニュートリション

アーノルドクラシック直前特集パート1でも書きましたが、山岸選手が契約している超人気サプリブランドのギャスパリニュートリションからアミノラストという、回復系のアミノ酸のサプリがとても評判が良いと聞いたので、Amazonでぽちっと買ってしまいました。

3つ同じ店がありましたが、1つだけ送料無料のところを発見したのでラッキーでした。
これについてはまた新たに人体実験をするのでお見逃しなく!

アミノラスト(Amazon)

2015年4月号の月刊ボディビルディングは要チェック

2015年4月号の月刊ボディビルディングは(通称”月ボ”)は自分にとってかなり「当たり」でした。

というのも、山岸秀匡選手のトレーニング方法や、サプリメントの摂取方法腕を大きくする方法バルクアップにはパンプ重視か高重量重視か?などなど、トレーニングマニアにはたまらない内容が紹介されているからです。

他にも筋肥大職人「本野卓士」トレーナーの連載があるのですが、これがまた超勉強になる…。トレーナーはこれ全部読んでるよね??読んでないなら、マストです。

ただしこれは解剖学の知識なしでは太刀打ちできないほど難しい内容なので(笑)、
わからない人は解剖学の知識を軽くでも身に付けることをおすすめします。

トレーニングに直結させたい解剖学を図解入りで簡単に学ぶならこれが1番おすすめ↓

おわりに

いかがでしたか?背中のトレーニングでは、背中トレには肩甲骨が超キーポイントです。

にしてもバキバキすぎる、、、。
そして数年前より山岸選手の英語が段違いにうまくなってる。

さらに、動画の編集がカッコ良すぎる…。こうゆうところはアメリカはほんとにウマいよね。

日本でもこんなのあればなあ。まあ将来作ろうと思ってますが。